禁煙サポート
思い立ったらまずチャレンジ!気軽に禁煙してみよう。
たばこについて考えよう「”分かりあう”には”知る”ことから」
禁煙外来でらくらく禁煙 ※2025年3月まで
卒煙(禁煙達成)できたら、補助金申請書等をアイシン健保に提出してください。
自己負担分の最高1万円まで補助します。2025年4月~、補助はありません。
補助条件 | 2025年3月末までの申込者 かつ 2025年6月末までに請求された方 |
---|---|
資格 |
|
禁煙外来はこちらから 全国禁煙外来一覧
Check!
一定の条件を満たしていると、特定の医療機関で保険適用で禁煙外来を受診できます。
- 1. 「禁煙治療のための標準手順書」に記載されているニコチン依存についてのスクリーニングテスト(TDS)の結果が5点以上で、ニコチン依存症と診断
- ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
- 直ちに禁煙することを希望
- 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、その禁煙治療を受けることを文書により同意
【自由診療】オンライン禁煙外来 ※2025年4月より
保険適応 | 不可 保険診療の禁煙外来との重複受診は不可 |
---|---|
受診期間 | 通年(年度内に1回) |
資格 | アイシン健康保険組合の組合員であること(被保険者+被扶養者) |
受診方法 | 委託業者メドケアの「案内」を確認後、「ユーザー登録ガイド」から個人スマートフォンで予約受診してください。 |
自己負担 | 18,000円(初診受診後クレジットにて引き落とし) |
- ※いずれもスマートフォンを使用してください。
【保険診療】禁煙外来 ※2025年4月より
費用補助は無くなりますが、引き続き年度内に1回、保険診療(3割負担)で受診できます。(自由診療のオンライン禁煙外来との重複は不可)
Check!
一定の条件を満たしていると、特定の医療機関で保険適用で禁煙外来を受診できます。
- 1. 「禁煙治療のための標準手順書」に記載されているニコチン依存についてのスクリーニングテスト(TDS)の結果が5点以上で、ニコチン依存症と診断
- ブリンクマン指数(1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上
- 直ちに禁煙することを希望
- 「禁煙治療のための標準手順書」に則った禁煙治療について説明を受け、その禁煙治療を受けることを文書により同意
保険適用となる対象患者選定のためのニコチン依存症のスクリーニングテスト(TDS)
設問内容 | はい 1点 |
いいえ 0点 |
|
---|---|---|---|
問1 | 自分が吸うつもりよりもずっと多くのたばこを吸ってしまうことがありましたか。 | ||
問2 | 禁煙や本数を減らそうと試みて、できなかったことがありましたか。 | ||
問3 | 禁煙したり本数を減らそうとしたときに、たばこがほしくてたまらなくなることがありましたか。 | ||
問4 | 禁煙したり本数を減らしたときに、次のどれかがありましたか。 (イライラ、神経質、落ちつかない、集中しにくい、ゆううつ、頭痛、眠気、胃のむかつき、脈が遅い、手のふるえ、食欲または体重増加) |
||
問5 | 問4でうかがった症状を消すために、またたばこを吸い始めることがありましたか。 | ||
問6 | 重い病気にかかったときに、たばこはよくないとわかっているのに吸うことがありましたか。 | ||
問7 | たばこのために自分に健康問題が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問8 | たばこのために自分の精神的問題★が起きているとわかっていても、吸うことがありましたか。 | ||
問9 | 自分はたばこに依存していると感じることがありましたか。 | ||
問10 | たばこが吸えないような仕事やつきあいを避けることが何度かありましたか。 | ||
合計 |
★禁煙や本数を減らした時に出現する離脱症状(いわゆる禁断症状)ではなく、喫煙することによって神経質になったり、不安や抑うつなどの症状が出現している状態